期間限定でキャンペーンページなどを楽天GOLDで制作することがあります。
制作して公開することと同じくらい、キャンペーンの終了対応は重要です。
終了したキャンペーンページにいつまでもアクセスできてしまうことは避けなければいけません。
今回は楽天GOLDでのリダイレクト設定について解説します。
とはいえ通常のサイトとやり方はほぼ同じなので、一般のWeb知識としても知っておくと便利です。
リダイレクト設定で記載する内容
HTML
<div style="margin: 40px; text-align: center; line-height: 1.8em;">本キャンペーンは終了しました。
3秒後にキャプテンEC 楽天市場店のページへ移動します。
移動しない方は<a href="ここにURLを記載する" style="display: inline-block; text-decoration: underline;">こちらをクリック</a>してください。</div>
昨日までみていたページが、今日見たらリンク切れになっていた!とならないように、最低限の案内文は記載しておくとよいでしょう。
「こちらをクリック」のリンクも記載しておくと、万が一ページが遷移しなかった場合でも、ユーザーを誘導することが可能です。
下記のように表示されます。
JavaScript
<script>
setTimeout(function(){
window.location.href = 'ここにURLを記載する';
}, 3*1000);
</script>
遷移先のURLの記載と、遷移するまでの時間を記載します。
上記の例では1000=1秒となりますので、3秒で指定のURLに遷移させることができます。
またGoogleなどの検索結果に表示させたくない場合はmetaタグにnoindexを追加しておく必要があります。
<meta name="robots" content="noindex , nofollow" />
このタグを記載することで、Googleなどの検索結果に表示させないことができます。
ただし即時に検索結果が非表示になるわけではなく、時間がかかる場合があります。
意外とキャンペーンが終わったのにページが閲覧できてしまう、検索したらヒットしてしまう店舗も多いので注意しましょう!
キャプテンECは楽天運用の教育ツールとしても活用されています!
スタッフにシェアする:
あわせて読みたい記事
-
バリエーションはどう見せる?色・サイズ・入り数違いの商品の見せ方
転換率アップの航海術
-
アプリでの見え方を理解して、売上アップを図ろう!
転換率アップの航海術
-
楽天市場の商品ページにiframeを使って動画を設置する方法
転換率アップの航海術
-
楽天市場におけるスマートフォンのブラウザ表示とアプリ表示の違い
その他の必須ノウハウ
-
楽天市場の禁止タグを回避しよう!ポイントを押さえたコーディング方法
その他の必須ノウハウ
-
楽天GOLDを使用したフリーページ作成方法
その他の必須ノウハウ
-
楽天市場でよく見るデザイン集
その他の必須ノウハウ
-
楽天GOLDを使用したiframe活用術
その他の必須ノウハウ
新着記事
-
楽天市場の定期購入がリニューアル!気になる変更点とは?
その他の必須ノウハウ
-
【楽天SEO対策】検索順位アップのロジック大公開!【2024年最新版】
アクセス人数アップの航海術
-
楽天市場の新たな広告!RPPエクスパンション&TDAエクスパンションの概要
アクセス人数アップの航海術
-
店舗運用の基礎!楽天市場の売上の方程式とは?
アクセス人数アップの航海術
-
楽天RMSに追加されたコンテンツページの機能とは?カテゴリーページやGOLDページとの違いや活用方法をご紹介!
その他の必須ノウハウ
-
楽天市場で始まった「最強配送ラベル」とは?ラベルを獲得するには?概要から対策までをまるっと解説!
その他の必須ノウハウ