楽天市場で商品画像欄の1枚目画像(商品ページ、検索結果、ランキングなに使われる画像)には3つのポイントがあります。
- テキスト要素20%以内
- 枠線なし
- 「白」背景か「写真」背景のみになります。
これを違反する違反点数が加算されていき、一定数貯まると検索結果ダウン、ランキング掲載停止などの措置があります。
テキスト要素占有率について
楽天市場のレギュレーションでは20%以下になります。
画像の面積に対してテキスト要素を20%以下とは具体的にどのような画像なのかをイメージすると下記のような画像になります。
画像を縦10マス、横10マスの10×10マスに分割し、テキスト占有率を20%以下は20マス以内に収める必要があります。尚、20%以内であれば文字数は何文字でも問題ありませんが、読める大きさとなると実際は10~20文字になります。
またテキスト要素として認識されるものに下記の様な要素です。
- 店舗ロゴ、ブランド、メーカーロゴ等のロゴ
- 商品情報等の補足情報
- 商品が写っていない写真
- イラスト
- 透かし文字
- 画像クレジット
- 「No Image」の文字、イラスト
枠線について
楽天のレギュレーションでは画像に対しての枠付けが禁止という物になります。
画像の4辺を囲う線のほか、L字、帯状、辺の太さに限らず、枠線の使用は不可となります。
また、
- 写真背景と単色ベタ塗背景の合成
- 画像合成時の境界線(余白)
- 画像の余白にテキスト要素や商品の別カット等が配置されている
などはNGになる可能性があります。
背景について
楽天市場のレギュレーションでは画像の背景は「白」背景か「写真」背景のみになります。
楽天市場では商品関連性のある画像との合成が許可されています。
- 商品を着用しているモデルの写真背景と商品のカラーバリエーションもしくは別カット等の合成
- 商品と、商品が置かれている場所の写真背景が同一のカラーバリエーションの合成
また、要改善になりやすいのが
- 白以外のベタ塗りに見える背景
- 商品の一部を拡大して背景として使用している
上記の2点です。
商品撮影時はスクリーンバック等の単色の背景を利用する場合は、できるだけ明るい、白色を基調とした色の壁や床を利用することをおすすめします。
キャプテンECは楽天運用の教育ツールとしても活用されています!
スタッフにシェアする:
あわせて読みたい記事
新着記事
-
楽天市場の定期購入がリニューアル!気になる変更点とは?
その他の必須ノウハウ
-
【楽天SEO対策】検索順位アップのロジック大公開!【2024年最新版】
アクセス人数アップの航海術
-
楽天市場の新たな広告!RPPエクスパンション&TDAエクスパンションの概要
アクセス人数アップの航海術
-
店舗運用の基礎!楽天市場の売上の方程式とは?
アクセス人数アップの航海術
-
楽天RMSに追加されたコンテンツページの機能とは?カテゴリーページやGOLDページとの違いや活用方法をご紹介!
その他の必須ノウハウ
-
楽天市場で始まった「最強配送ラベル」とは?ラベルを獲得するには?概要から対策までをまるっと解説!
その他の必須ノウハウ