楽天市場の店舗運営で、定期購入商品や頒布会商品は登録されていますか?
これらは、一度の申し込みで継続的に注文が作成されます。
上手く活用することで、リピート率が向上して毎月一定の売上を予測でき、利益の拡大にもつながります。
今回は、楽天市場での定期購入と頒布会の特徴やメリットをご紹介します。
通常商品と定期購入・頒布会の違いは?
定期購入と頒布会は、1度の申込で継続的に注文できる仕組みです。
定期購入は、同じ商品をユーザーが指定したお届けサイクルで継続的に商品をお届けする販売方法です。
お届け日に合わせて自動的に注文を確定させることができます。
頒布会は、店舗側で指定したお届け間隔で商品をお届けする販売方法です。
また、お届け回数ごとに異なる商品を登録できます。
▼RMSの操作場所
RMS>店舗設定>1.商品管理>商品一覧・登録>商品一覧>定期購入商品の登録 or 頒布会商品の登録
1.商品金額を変更可能
定期購入・頒布会はの初回申込は非常にハードルが高いこともあり、初回お届け分のみ販売価格を変更できます。
さらに、頒布会は最終回お届け分の販売価格も変更可能です。
購入のハードルを下げて、転換率アップを目指しましょう。
2.ポイントの付与について
定期購入・頒布会での注文では、購入時のポイント倍率が適用されます。
例えば、ポイント10倍で定期購入を注文したユーザーには、毎回購入時のポイントが10倍となります。
また、ポイントの付与は、店舗が注文確定処理が行った翌日に獲得予定ポイント(お買い物通常ポイント)が付与されます。
ユーザー側で決済日を選択することはできません。
支払いに楽天ポイントを利用することはできません。
3.商品画像について
フリック画像(買い物カゴ横の画像)に登録できる商品画像は3枚のみとなります。
4.商品販売のために必要な利用料
楽天市場のオプション機能になっており、5,000円/月で両方のサービスを利用可能です。
さらに、売上が発生した場合は通常商品のシステム利用料の料率に2%を付加した料率が追加の利用料で必要です。
▼RMSの操作場所
RMS>店舗様向け情報・サービス>2.オプション機能利用申込・解約>定期購入・頒布会購入
定期購入の特徴とメリット
定期購入は、ユーザーが指定したお届けサイクルに沿って1回の注文で定期的にお届けされる販売方法です。
楽天市場の定期購入・頒布会のお届け回数は24回もしくは1年間のどちらか短い方となります。
店舗側で定期購入商品の自動延長設定を行っている場合は、自動的に新規申込番号が作成され定期購入が延長されます。
なお、定期購入申し込み時の「【楽天市場】申し込みご確認(自動配信メール)」メールは配信されません。
・メリット
注文した商品が自動的に届くので、買い忘れや注文の手間を省けるのがユーザーにとっての魅力です。
購入のハードルを下げるために、定期購入の休止や解約が可能なこと、送料無料などのオプション、初回購入の値引きを行いましょう。
商品ページ内で、定期購入のメリットをしっかりと伝えることが重要です。
・よく利用されている商品
重たいものや毎日使う消耗品が定期購入でよく利用されています。
通常商品購入時に定期購入のチラシを同梱、メルマガでオススメなど露出の機械を増やしてユーザーへの認知度アップを図りましょう。
飲料、スキンケア用品、日用品、健康食品など
頒布会の特徴とメリット
お届けする商品が「毎回異なる」ことが定期購入との大きな違いです。
頒布会は、ユーザーが商品を指定するのではなく、店舗がお届け商品を指定します。
商品登録時にお届け回数を2回~12回で設定でき、毎回異なる商品を楽しむことができます。
定期購入のように、自動延長機能はありません。
・メリット
毎回違う商品が届くので、ユーザーにとって常に新しい出会いや発見があり楽しみが増えます。
買い物のマンネリ化を避け、季節ごとの商品や知らなかった商品と出会えるので飽きにくいです。
通常購入では入手できない限定商品や特別セットをお届けして、店舗のファンになっていただきましょう。
・よく利用されている商品
季節ごとの商品や食べ比べできる食料品、消耗品が頒布会でよく利用されています。
ユーザーを飽きさせないことが頒布会のポイントです。
野菜、果物、生花(季節ごとに旬の商品をセレクト)
お肉、お米、お酒(部位、品種、ブランドごとに商品をセレクト)
定期商品や頒布会をうまく活用しよう
今回は、楽天市場での定期購入と頒布会の特徴やメリットをご紹介しました。
定期購入、頒布会はリピーターを増やせることから毎月の一定の売上を見込めます。
安定した店舗運営のためにも、定期購入、頒布会の導入を検討してみてください。
あわせて読みたい記事
新着記事
-
その他の必須ノウハウ
楽天RMSに追加されたコンテンツページの機能とは?カテゴリーページやGOLDページとの違いや活用方法をご紹介!
-
その他の必須ノウハウ
楽天市場で始まった「最強配送ラベル」とは?ラベルを獲得するには?概要から対策までをまるっと解説!
-
その他の必須ノウハウ
SKUで商品をまとめる前に要チェック!販売実績や商品レビューを引き継ぐ方法をご紹介!
-
アクセス人数アップの航海術
楽天市場のRPP広告に異変、消化ペースが急加速!
-
その他の必須ノウハウ
楽天市場SKUプロジェクト、理解できていますか?EC担当者のためのSKU移行対応と効果的な運用戦略
-
アクセス人数アップの航海術
どの広告を選べば良い?楽天市場の3つの広告と活用事例