楽天市場の店舗運営者なら、楽天のサービスについてはチェックしておく必要があります。今回は、楽天リーベイツについて、改めてご紹介しておきます。
楽天リーベイツは、もともとアメリカのキャッシュバックサイトEbates(現在はRakuten)の日本向けサービスとして2016年10月に生まれた、ポイントバックサイトです。
リーベイツを経由してお買い物するだけで、ユーザーが通常の楽天ポイント以上のポイント還元サービスを受けトルことができるようになります。
楽天市場の店舗運営者もしっておくべき、ポイ活サービス
最近では「ポイ活」という言葉が定着してきており、数多くのポイントサイトがポイントアプリがリリースされています。ユーザーの中には、複数のポイントサイトに登録し、使い分けしている人もいる程です。
楽天もポイント還元のサービス:「楽天リーベイツ」を展開しています。楽天市場に出店していない有名ブランドやショップでのお買い物も、楽天リーベイツを経由して買い物することで、楽天のポイントを貯めることができます。
ショップごとにポイントの還元率は変わりますが、普通に購入していたらもらえなかったポイントを貰えるようになるので、お得なサービスと言えます。
楽天市場の店舗運営者が確認すべき、楽天リーベイツ参加店
楽天市場に出店している店舗以外で、400店舗以上の公式サイトと連携しています。例を上げると、ビッグカメラ・ユニクロ・ブックオフなど有名サイトも対象です。これらのサイトでは、公式ストア側でのポイントサービスを展開していることがあります。楽天リーベイツのお得は、公式ストア側のポイントと楽天ポイントの二重取りが獲得できることにあります。もちろん貯まったポイントは、楽天市場や楽天市場だけでなく全国の加盟店で利用することができます。
楽天市場の店舗運営者が注視すべき、楽天イベントとの連動企画
楽天店舗運営者が知っておくべきリーベイツサービスとしては、楽天イベントとの連動企画にあります。楽天スーパーSALEなど、競合チェックの際、実は楽天市場内表記以上に、競合店舗側にポイントが貯まるサービス(リーベイツ)が動いている可能性があります。独自でプラスオファーを検討する必要があるかもしれませんので、ベンチマークサイトについては、サーチ表示だけでなく商品ページやサイト内まで訪れて、競合チェックをする必要があります。
楽天市場の店舗運営者も知っておくべき、顧客がどのように楽天リーベイツを使っているか?
簡単なのは楽天リーベイツのアプリをDLしてしまうこと。アプリを起動したら、リーベイツ内でショッピングしたいストアを選び「ストアにすすむ」のボタンを押し、後はストアで購入するだけ。本当にリーベイツ経由でお買い物するだけでポイントを貯めることができます。
楽天市場以外に、自社ECの店舗運営がある方必見!楽天リーベイツ参加方法
楽天リーベイツの提携ストアは今後も拡大予定といわれています。ただし、提携になるための方法は明示されていませんので、楽天市場からの営業から声がかかる形で増えているのでしょう。しかしながら、リーベイツの管理画面から、「このストアを掲載して欲しい!」という要望についても受け付けています。
お問い合わせから簡単に、希望店舗をユーザーが提出できるようになっています。楽天市場出店店舗や、楽天市場未出店店舗も、楽天ポイントが貯まることでユーザーを獲得しやすくなるため、Win-Winと言えます。リーベイツのポイント還元率アップイベントは、頻繁に実施されているので、楽天店舗運営者としても、楽天リーベイツの動きはこれからも気にかけていきましょう。
キャプテンECは楽天運用の教育ツールとしても活用されています!
スタッフにシェアする:
あわせて読みたい記事
-
店舗運用の基礎!楽天市場の売上の方程式とは?
アクセス人数アップの航海術
-
何から手をつける?楽天市場の商品販売戦略で欠かせないABC分析
その他の必須ノウハウ
-
楽天市場の39ショップ制度の店舗運用における送料無料ラインや効果的な見せ方を詳しく解説!
その他の必須ノウハウ
-
差別化で売上アップ!楽天市場の店舗運営で必要な競合調査のポイント
その他の必須ノウハウ
-
楽天市場のガイドラインに違反したらどうなる?違反しないための対策方法
その他の必須ノウハウ
-
店舗カルテってどう活用するの? 楽天市場のデータ分析方法
その他の必須ノウハウ
-
違反行為してませんか?楽天市場での薬事法と必須記載事項
その他の必須ノウハウ
-
モール系ECと自社ECの違いとは?それぞれの特徴を解説
その他の必須ノウハウ
-
楽天市場の店舗運営者におすすめの書籍
その他の必須ノウハウ
新着記事
-
楽天市場の定期購入がリニューアル!気になる変更点とは?
その他の必須ノウハウ
-
【楽天SEO対策】検索順位アップのロジック大公開!【2024年最新版】
アクセス人数アップの航海術
-
楽天市場の新たな広告!RPPエクスパンション&TDAエクスパンションの概要
アクセス人数アップの航海術
-
店舗運用の基礎!楽天市場の売上の方程式とは?
アクセス人数アップの航海術
-
楽天RMSに追加されたコンテンツページの機能とは?カテゴリーページやGOLDページとの違いや活用方法をご紹介!
その他の必須ノウハウ
-
楽天市場で始まった「最強配送ラベル」とは?ラベルを獲得するには?概要から対策までをまるっと解説!
その他の必須ノウハウ